夫婦カウンセリング・カップルカウンセリング

気持ちのすれ違いや感情のぶつかり合いで、話し合いがうまくいかないことはありませんか。
夫婦・カップルカウンセリングは、そんなときに安心して気持ちを整理し、向き合える場です。
パートナーの性別や関係性のかたちを問わず、どなたでもご利用いただけます。

東京エリア担当の國木晋之介です。
ご相談者さまが健やかに、自分らしく生きられるようお手伝いさせていただいています。
こんなお悩みありませんか
- 話し合いになると感情的になってしまい、冷静に話せない
- 相手の気持ちが分からず、不安や不満が募っている
- 子育てや生活のことで意見がすれ違ってしまう
- セックスレスが続き、関係に不安や寂しさを抱えている
- 将来について考えが合わず、関係を続けるか迷っている
- 話し合いがうまく進められず、ずっと同じ状態が続いている
- 思いや考えを伝えているが、上手く伝わらない
これらに限らず、どんなことでもご相談いただけます。
全体のご相談の中でも夫婦・カップルカウンセリングは半数以上を占めており、これまでさまざまなケースに対応してまいりました。
相談室に蓄積された知見を活用しながら、お二人に合った形で丁寧にサポートいたします。
カップルカウンセリングの効果
カウンセラーが間に入ることで、二人だけでは難しかった話し合いが落ち着いて進められるようサポートいたします。
効果の感じ方には個人差がありますが、ここでは実際に多く寄せられるお声をもとに、カップルカウンセリングで見られる代表的な変化をご紹介します。
気持ちが軽くなる
カウンセラーに気持ちを語り、お互いの思いを伝え合うことで、心が落ち着きます。
これにより、考える余裕が生まれます。
お互いに対する理解が深まる
相手の気持ちや背景に対する理解が進みます。
「そういう気持ちだったのか」と新たな理解が生まれたり、これまで見えなかった価値観の違いに気づくことも珍しくありません。
その過程で、今起こっている問題に対する新たな視点も得られます。
問題が解決に向かう
考える余裕が生まれ、考えるための材料が集まることで、解決の糸口が見えてきます。
たちどころに解決…とは行かない場合もありますが、お二人が「試したい」と思えるような案を一緒に探していきます。
関係が新しくなる
こうしたプロセスを重ねる中で、お二人の関係そのものが変化していきます。
コミュニケーションが改善され、お二人で問題を解決する力が向上します。
別々の道を歩み始めるという選択肢も含めて、お互いが納得のいく関係の形へと変わっていきます。
ご参考までに、夫婦関係の現状をデータとともにまとめた記事もございます。
一般的なカウンセリングの効果として、以下もご参照ください。
カップルカウンセリングの流れ
- ご説明と目的の確認(10〜20分)
お二人にカウンセリングの概要をご説明した上で、今回のカウンセリングの目的や解決したいと思っていることを伺います。 - お一人ずつのカウンセリング(各30〜40分)
お一人ずつ個別にお話を伺います。その間、相手の方は外を歩いたり、カフェに入るなどしてお待ちいただきます。話す順番はお二人で決めていただきます。二回目以降の場合は、特にご希望がなければ、直前の回と逆の順序でお話を伺います。 - お二人でのカウンセリング(20〜30分)
三人で話し合い、課題や今後の方向性を整理していきます。お二人の気持ちや考えを踏まえて解決策を検討し、お二人が納得して次のステップに進めるようサポートいたします。
※一方の肩を持つようなことはいたしません。それぞれの状況やお気持ちを受け止め、安心してやりとりができるようサポートいたします。
※時間はあくまで目安です。当日の流れに応じて調整させていただきます。「三人で話す時間を長めにしたい」など、ご希望があればお気軽にお申し付けください。
ご利用料金
120分 16,500円(税込)
※お二人での料金です。
※カフェ等をご利用の場合、ご飲食の代金は各自負担とさせていただきます。
受け方ごとの詳細
ご利用にあたって
夫婦・カップルカウンセリングは、お二人のご同意のもとでのお申し込みをお願いしています。
一方で、「自分は相談したいけれど、相手が乗り気ではない」「行こうと言い出しづらい」といったお声もよく伺います。
そういった場合は、まずはお一人でご相談いただければと思います。お話を伺いながら、必要に応じてお二人でのカウンセリングにつなげていくことも可能です。
ご利用のご案内
以下のページもあわせてご覧ください。
ご不明な点や気になることがございましたら、お気軽に お問い合わせフォーム からご連絡ください。






