こんにちは。
くれたけ心理相談室 心理カウンセラーの、國木 晋之介です。
先日素敵なカフェを知ったので、今日はそれをご紹介しようと思います。
その名も AfterAllCoffee 。新宿にあります。
チーズケーキ(ミルクティー味!)とアイスカフェオレをいただいたのですが、どちらもとても美味しかったです。
チーズケーキはこっくりとした甘みがありながら全くしつこくなく、カフェオレとの相性も抜群でした。

普段からこんなオシャレなカフェに行っているわけではなく(なんならスタバとかもやっと普通に入れるようになってきたぐらいなのですが)、この日はオシャレな友人に誘ってもらってたまたま足を運ぶことに。
その友人とはとあるゲームのオンラインコミュニティで知り合いました。
普段は北欧で働いているのですが夏のあいだは日本に戻って仕事をしているらしく(現代的!)、それならせっかくだから会おう、ということで声をかけさせてもらいました。
オンラインでは何度も話していたのですが、実際に会うのはこの日が初めてでした。顔を見て同じ空間で直接話せたのはやっぱり嬉しかったです。
お互いの仕事の話もちょっとしたのですが、やはり北欧とかだとカウンセリングも割とメジャーなようで、自然に話の流れで「ちょっと相談してきたら?」みたいなことを言ったりするそうです。
日本でもそんな感じになって行くと良いのになぁ、なんて思いながら聞いていました。
カウンセリングのご案内
くれたけ心理相談室 江東支部では、このカフェがある新宿エリアを含め、都内であれば基本料金のみ(追加の交通費無し)でカウンセリングを行なっています。
行ってみたかったお店の近くで受けて、そのあとは美味しいものを食べながらぼーっとして頑張った自分を労ってあげる…そんな使い方もおすすめです。
お知らせ
ブログの更新は、メールとSNSでお知らせしています。
ご都合の良い方法で気軽につながっていただけたら嬉しいです🌱
また、ページ下部にコメント欄をご用意しています。どうぞ気軽にコメントしてください。
「こんな話を聞いてみたい」といったテーマのリクエストも募集中です。すべてにそのままお応えできるとは限りませんが、必ず参考にさせていただきます。
※コメントにはfacebookのアカウントか、メールアドレスの入力が必要です。
あなたが、少しでも心地よくいられますように。
- くれたけ心理相談室 心理カウンセラー
- 東京都内を中心に、心理カウンセラーとして活動しています。
以前はメーカーやIT業界で、AI関連の研究開発者やエンジニア、プロジェクトマネージャーとして働いていました。
働く中で辛さを感じ、多くの人が苦しむ姿も目の当たりにしてきたことが、この道を選ぶきっかけになりました。
辛さや悩みを抱える人が、気兼ねなく気持ちを吐き出せる場でありたい。
そう願いながら、日々お話を聴かせていただいています。
▶︎ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
カウンセラーの日常2025年8月15日ありがたきご縁 コミュニケーション2025年8月13日「愛の5言語」ってご存知でしょうか セルフケア2025年8月11日笑いの力 カウンセリング2025年8月8日部屋と心をきれいに保つ