こんにちは。
セルフケア大好きカウンセラーの國木晋之介です。

この業界で活動していると、「人の心のサポートをするにあたっては、まずは自分の心身が整っていることが大事」とよく耳にします。
また、過去に自身がメンタル不調に陥ったこともあり、セルフケアにはかなり気を遣っています。

今日はそんな私が日頃のセルフケアに使っているおすすめのアイテムを7つご紹介します。
(見出しのクリック/タップで、Amazonの商品ページが別タブで開きます)

お部屋の空気系

加湿機能付き空気清浄機

シャープ製のものを使っています。
現在の湿度を示すランプが付いていて、「あ、今意外と乾燥してるんだな…」と気付けるのが良いです。
適湿に保つことは、感染症の予防やお肌のケアにも良いそう。花粉の時期の強い味方でもあります。

二酸化炭素濃度計

お部屋の二酸化炭素濃度を測って、一定以上になると音が鳴り、換気を促してくれる装置です。
作業に集中していると、つい換気を忘れがちです。
二酸化炭素濃度が高いと集中力が下がるらしいので、勉強部屋や作業部屋への設置がおすすめです。

体をほぐす系

ヨガマット

朝晩のストレッチに使っています。
最近、夜の入浴後にしっかりストレッチをすると急激な眠気が訪れるようになりました。
体が「ストレッチをしたらそろそろ寝るってこと」と覚えたのかもしれません。

(ストレッチについて書いた記事はこちら↓)

体のほぐれは心のほぐれ

こんにちは。 くれたけ心理相談室 心理カウンセラーの、國木晋之介です。 日々の生活の中で、心身の健康のために習慣にしていることってありますか? 私は、ストレッチを…

ネックマッサージャー

首を温め、電気を流してマッサージしてくれる装置です。
手を塞がないので、付けたまま作業できるのがポイント。
首や肩周りの凝りにお悩みの方には特におすすめです。

睡眠三種の神器

クナイプ バスソルト グーテナハト

かっこいい名前の入浴剤です。
よく眠れるということで一時期話題になっていたそう。
毎晩これを使ってお風呂に入っているのですが、爽やかな色と香りでとてもリラックスできます。

充電式ホットアイマスク

今回紹介するものの中でも特におすすめのアイテムです。
就寝時に使っているのですが、普段酷使している目元がじんわり温められて、とても心地よく眠りにつくことができます。
PCやスマホを見る時間が長い方はぜひ。

ホワイトノイズマシン

ザーッ…というホワイトノイズを出す機械です。焚き火や波の音も出せます。
救急車やパトカーの音がちょっと気になっていた時期に、それらの音を緩和してくれるものが欲しくて購入しました。
買ってから数日はちょっと違和感がありましたが、慣れてからは鳴らさない方が落ち着かないようになりました。

あとがき

いかがでしたでしょうか。
気になったものは、もしよければ試してみていただければと思います。
あなたのおすすめアイテムもコメントで教えていただけると、とっても嬉しいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

お知らせ

ブログの更新は、メールとSNSでお知らせしています。
ご都合の良い方法で、気軽につながっていただけたら嬉しいです🌱

また、ページ下部にコメント欄をご用意しています。どうぞ気軽にコメントしてください。
「こんな話を聞いてみたい」といったテーマのリクエストも募集中です。すべてにそのままお応えできるとは限りませんが、必ず参考にさせていただきます。

※コメントにはWordPress/facebookのアカウントか、メールアドレスの入力が必要です。

投稿者プロフィール

國木 晋之介
メーカーにてAI関連製品の研究開発に携わった後、IT業界に転職。
仕事の傍らで産業カウンセラーの資格を取得し、心理支援の分野へ転向。
現在は心理カウンセラーとして都内を中心に活動している。

▶︎ プロフィール詳細はこちら

コメントお待ちしております🫶