こんにちは。
くれたけ心理相談室 心理カウンセラーの、國木 晋之介です。
「コーピングリスト」ってご存知でしょうか。
ストレスを感じた時にとる対処法を、あらかじめリスト化しておいたものを指します。
元気な時に用意しておいて、しんどくなった時に実行すると良いと言われています。
今日は一例として、私が普段使っているものをご紹介します。
概要
リストは「気軽にやれるもの」と「ちょっとエネルギーがいるもの」の二つに分けていて、その時の状態やタイミングに応じて使い分けています。
リストの全てを実行するのではなく、ざっと眺めて気が向いたものを実行しています。
リスト①気軽にやれるもの
ストレスが溜まっているときはぐったりしていたり気力が萎えていることが多いので、気軽さはとても大事だと思っています。
- 美味しいものを食べる
- 満腹になるだけでも、多少気持ちが落ち着く気がします。いったん体の健康を気にする気持ちは緩めて、好きなものを食べるのがおすすめです。
- 好きな音楽を聴く
- ChatGPTに「疲れたよ〜」って言うと、割とこれを提案してきがちな気がします。私はリラックスミュージックを聴くことが多いのですが、あれって本当にリラックスします。
- お風呂に入る
- コーピングリストの中でも一番効くのがこれです。「ちょっとこりゃもうダメだな」って時は、日中でもお風呂に入ってリセットを試みます。人によっては気軽じゃないかもしれません。
- ストレッチをする
- これも非常に効きます。お風呂とのコンボの威力は絶大です。
- 寝る
- もう諦めて寝ちゃいます。お腹をいっぱいにしてリラックスミュージックを聴きながら横になっていると、気づいたら寝落ちていることも多いです。
リスト②ちょっとエネルギーがいるもの
状態を選びますが、その分、それぞれの方法にしかない力があるように思います。
- お笑いを見る
- 笑うとちょっと元気が出ます。色んなことが馬鹿馬鹿しくなって、まぁ良いかって思えたりする時もあります。
- 掃除をする
- これもかなり良いです。部屋が散らかっているとなんだか自分がダメ人間になった気がするのですが、軽く片付けると「まぁちょっと休憩してから立て直すか」って気になってきます。
- 運動をする
- 結構エネルギーが要りますが、これも効果が大きいです。汗をかいてシャワーを浴びるとスッキリします。今の時期はちょっと時間帯を選びますが、散歩もとてもおすすめです。
- ジャーナリングをする
- 頭の中に溜まったモヤモヤを、バーっと紙に書き出します。ちょっとしたセルフカウンセリングみたいな感じでしょうか。ぐるぐると頭の中を巡っていた悩みが少し整理されて、気持ちが落ち着きます。
- 本を読む
- 軽い読み物を眺めて没入すると、これまた気持ちが落ち着きます。睡眠導入効果も高いです。
気をつけていること
コーピングリストを使うときは、あまり効果に期待しすぎないようにしています。
「どうにかしなきゃ」と思うと余計に焦りが出るので、したいことを気軽にすることを自分に許してあげて、それでもしちょっとでも回復したら儲けもの、くらいの気持ちです。
誰だってしんどい時はしんどいですし、ちょっとぐらいしんどいままでいることを自分に許したって良いように思います。
あとがき
いかがでしたでしょうか。
知ってはいたけれどやっていなかった、やっていたけどやめちゃった、という方も多いかもしれません。
コーピングリストってしんどい時は存在を忘れがちなので、元気のある時に作って、目に入りやすい場所に置いておくのがおすすめです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
お知らせ
ブログの更新は、メールとSNSでお知らせしています。
ご都合の良い方法で気軽につながっていただけたら嬉しいです🌱
また、ページ下部にコメント欄をご用意しています。どうぞ気軽にコメントしてください。
「こんな話を聞いてみたい」といったテーマのリクエストも募集中です。すべてにそのままお応えできるとは限りませんが、必ず参考にさせていただきます。
※コメントにはfacebookのアカウントか、メールアドレスの入力が必要です。
あなたが、少しでも心地よくいられますように。
- くれたけ心理相談室 心理カウンセラー
- 東京都内を中心に、心理カウンセラーとして活動しています。
以前はメーカーやIT業界で、AI関連の研究開発者やエンジニア、プロジェクトマネージャーとして働いていました。働く中で辛さを感じ、多くの人が苦しむ姿も目の当たりにしてきたことが、この道を選ぶきっかけになりました。
辛さや悩みを抱える人が、気兼ねなく気持ちを吐き出せる場でありたい。そう願いながら、日々お話を聴かせていただいています。
▶︎ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
こころの持ち方2025年8月29日不安との付き合い方①脱フュージョン セルフケア2025年8月27日わたしのコーピングリスト お知らせ2025年8月25日HSPという気質についてのページを追加しました カウンセラーの日常2025年8月20日「思ったようにやれば良いんだよ」