こんにちは。
くれたけ心理相談室 江東支部、心理カウンセラーの國木 晋之介です。
自分のこういうところが嫌だ、変えたいと思うことってありませんでしょうか。
たとえば「人に気を使い過ぎてしまう」とか、「真面目に頑張り過ぎてしまう」とか。
その性格が悪い方に働いて辛い思いをしている時なんかは、特にそう感じやすいかもしれません。
もちろん、現実に起きている困りごとに取り組むのは素晴らしいことだと思うのですが、そのときにあまりその性格を責め過ぎないであげてほしいな、とも思います。
あなたがその性格を身に付けたのは、そうした方が良い、あるいはそうせざるを得ない場面がこれまでの人生(多くは幼少期)にあったからかと思います。
その性格によって得をしたことや、助けられたこともきっとあるはずです。
ただ、年齢を重ねたり状況が変わったりする中で、その性格が現状にそぐわなくなると、新たな苦しみの種になってしまうことがあります。
そんな時には、自分の中の何かに怯える自分を抱きしめて、「もう大丈夫だよ。今までありがとうね」と声をかけてあげられると良いかもしれません。
専門用語だと、「インナーチャイルドを癒す」と言ったりします。
こうしたプロセスを通して、ありのままの自分を受け入れる(自己受容を進める)ことで、生きづらさが和らぐこともあります。(一人では難しいと感じるときは、安全なカウンセリングの場で一緒に進めていくこともできます。)
その人にしかない「持ち味」はそのままに、より幸せに生きられる道を探していけると良いのかな、なんて思いながら日々お手伝いをさせていただいています。
お知らせ
ブログの更新は、メールとX、facebookでお知らせしています。
ご都合の良い方法で気軽につながっていただけたら嬉しいです🌱
また、ページ下部にコメント欄をご用意しています。どうぞ気軽にコメントしてください。
※コメントにはfacebookのアカウントか、メールアドレスの入力が必要です。
投稿者プロフィール
- くれたけ心理相談室 心理カウンセラー
- メーカーやIT業界での経験を経て、現在は人の想いに耳を傾けることを仕事にしています。
カウンセリングでは、安心してなんでも話せる時間を大切にしています。
▶︎ プロフィール詳細はこちら